2025 Summer Limited Collection

“ DINAH ” / Double Monk Sandals
日差しが眩しい、
夏が、もうそこまで来ている と実感するこの頃。
暑くても、快適に、
革靴を楽しみたい。
その欲求を満たす為に製作した、
革靴感覚でコーディネート出来る、
“ DINAH(ダイナ)”
The Ruttshoes &Co.が取り組んでいる
夏のアイテムを2年ぶりにご用意いたしました。

日差しが眩しい、
夏が、もうそこまで来ている と実感するこの頃。
暑くても、快適に、
革靴を楽しみたい。
その欲求を満たす為に製作した、
革靴感覚でコーディネート出来る、
“ DINAH(ダイナ)”
The Ruttshoes &Co.が取り組んでいる
夏のアイテムを2年ぶりにご用意いたしました。

今年の展開は、
イタリア・MARYAM(マリアム)社の
Horse Butt(ホースバット)の黒。

col,BLACK(顔料染め・茶芯)
イタリア・MARYAM(マリアム)社の
Horse Butt(ホースバット)の黒。

col,BLACK(顔料染め・茶芯)
革靴で使用する際は、
木型(no,168M)のラインを忠実に表現する為、
1.7~1.8mmに漉いてから製作しておりますが、
今回のサンダルは、肉厚なホースバットをダイレクトに
体感できるように原厚(2.5mm前後)で製作。

馬の臀部部分を含むホースバットは、
箇所により、繊維の密度が違う事から、
革の表情が変わる。
左右対称になるよう意識して、
裁断をする。

顔料染めの黒は、
屈曲を繰り返すことで、
表面の黒の染料が少しずつ退色していき、
体感できるように原厚(2.5mm前後)で製作。

馬の臀部部分を含むホースバットは、
箇所により、繊維の密度が違う事から、
革の表情が変わる。
左右対称になるよう意識して、
裁断をする。

顔料染めの黒は、
屈曲を繰り返すことで、
表面の黒の染料が少しずつ退色していき、
下地の革、茶芯の色が浮き出てくる。
経年変化をし、
“ 変化する黒 ”を楽しめる革。

バックルは浅草の真鍮メーカーで製作。
真鍮素材に、
ニッケル(シルバー)のコーティングをし、
人の肌の色と馴染むように、
さらに、薄い金色に仕上げる。
最後に、表面を細かく削り、
強すぎない、
上品に光るバックルが完成する。

経年変化をし、
“ 変化する黒 ”を楽しめる革。

バックルは浅草の真鍮メーカーで製作。
真鍮素材に、
ニッケル(シルバー)のコーティングをし、
人の肌の色と馴染むように、
さらに、薄い金色に仕上げる。
最後に、表面を細かく削り、
強すぎない、
上品に光るバックルが完成する。

革靴以外にも、
夏にレザーサンダルを。
コーディネートの楽しみ方が広がっていきます。
展開サイズ
US 7 / US 8 / US 9 / US 10
販売価格
¥36,300-税込
6月下旬(20日~25日)ごろお届け
夏にレザーサンダルを。
コーディネートの楽しみ方が広がっていきます。
展開サイズ
US 7 / US 8 / US 9 / US 10
販売価格
¥36,300-税込
6月下旬(20日~25日)ごろお届け
5/11(日)までに
オンラインご購入を
いただいたお客様分を製作致します。
今年は限定数での生産となります。
在庫切れの場合はご了承くださいませ。
オンライン購入ページ はこちら→
