HAND DYE -Horse Butt-

HAND DYE
馬の BUTT (バット)と呼ばれる、
繊維密度の高い臀部(コードバン層)を含む馬革、
Horse Butt(ホースバット)
Horse Buttが持つ特有な繊維と、
高い経験値の染色職人による、
HAND DYE(ハンドダイ)
複数の掛け合わせによって、
HAND DYE(ハンドダイ)
複数の掛け合わせによって、
たどり着く色。


ラッドシューズのHAND DYE(ハンドダイ)は、
イタリアのトスカーナ州にありますMARYAM(マリアム)社のホースバット col,ナチュラルを採用。ゆっくり時間をかけて鞣す伝統的なベジタブルタンニン鞣しで素材を活かして作られる。
この素材は革の厚みがあり、このまま使用すると木型のラインがぼやけてしまう為、1.7mm~1.8mmに漉き、吊り込み時に木型no,168Mにしっかり手作業で沿わせ、曲線美を表現。col,ナチュラルのまま、製品靴にし、平面ではなく立体にしてから、1足ずつ職人が手作業で染色。
単色で染めず、アニリンと顔料をミックスした染料を複数色重ねて染める。この重なり合った色とホースバットが持つ油分が組み合わさり、色の深みとなり、光の入り方で色の印象が変わる


屈曲を繰り返すことで、油分がにじみ出て、
色艶を増しながら、
ハンドダイの染料と太陽光によって、
淡く立体的な濃淡の変化をする。
コーティングする靴クリームによっても
色の変化の方向が変わる。
履く人 の手に渡り、
この靴 との付き合い方で、
たどり着く『完成形』が
それぞれ違う靴になる。

展開色は3色。
col,BLACK(ブラック) /
BURGUNDY(バーガンディ) /
Military BLACK(ミリタリーブラック)
HAND DYE(ハンドダイ)


ラッドシューズのHAND DYE(ハンドダイ)は、
イタリアのトスカーナ州にありますMARYAM(マリアム)社のホースバット col,ナチュラルを採用。ゆっくり時間をかけて鞣す伝統的なベジタブルタンニン鞣しで素材を活かして作られる。
この素材は革の厚みがあり、このまま使用すると木型のラインがぼやけてしまう為、1.7mm~1.8mmに漉き、吊り込み時に木型no,168Mにしっかり手作業で沿わせ、曲線美を表現。col,ナチュラルのまま、製品靴にし、平面ではなく立体にしてから、1足ずつ職人が手作業で染色。
単色で染めず、アニリンと顔料をミックスした染料を複数色重ねて染める。この重なり合った色とホースバットが持つ油分が組み合わさり、色の深みとなり、光の入り方で色の印象が変わる



屈曲を繰り返すことで、油分がにじみ出て、
色艶を増しながら、
ハンドダイの染料と太陽光によって、
淡く立体的な濃淡の変化をする。
コーティングする靴クリームによっても
色の変化の方向が変わる。
履く人 の手に渡り、
この靴 との付き合い方で、
たどり着く『完成形』が
それぞれ違う靴になる。

展開色は3色。
col,BLACK(ブラック) /
BURGUNDY(バーガンディ) /
Military BLACK(ミリタリーブラック)
HAND DYE(ハンドダイ)
オプション ¥8,800-税込



col,BLACK(ブラック)
-------------------------------------------



col,BURGUNDY(バーガンディ)
-------------------------------------------




col,Military BLACK(ミリタリーブラック)
-------------------------------------------
オンラインページ
こちら⇒



col,BLACK(ブラック)
-------------------------------------------



col,BURGUNDY(バーガンディ)
-------------------------------------------




col,Military BLACK(ミリタリーブラック)
-------------------------------------------
オンラインページ
こちら⇒
詳しくはこちら
(YouTube)⇒
(YouTube)⇒